私はグルテンフリーを始めて6年経ちます。
体調やメンタルはグルテン以外の要因にも左右されるため
「グルテンをやめてこうなった」と断言しにくいところもありますが
私の体感でグルテンをやめたことで起きた変化をまとめてみました。
なぜグルテンフリーなのか
グルテンフリーを始めたきっかけ
10日間グルテンをやめてみて
10日間グルテンを我慢できるか不安でしたが
禁断症状も現れず10日間乗り切る事が出来ました。
そして結果は
めちゃくちゃ体調が良い(*’ω’*)
異常なイライラがない、頭がもやもやしない、倦怠感がない。
すんごいね(・∀・)と感動しました。
この快適さを維持したくグルテンフリーを決断しました。
決断したものの大好きなグルテンを今後ずっと我慢していられるか
ちょっと不安でしたが結果6年続いています。
具体的な変化
6年経った今では考えられないのですが
当時は自分でもヒステリーだろうなと思うぐらいの怒りが
すぐに湧いていました。
社会生活というものは分かっているので
実際にヒステリーのように苛立っていても
人前ではそれを押し殺し平静を装っていました。
ですが家族や彼氏には怒りを露わにするので
しょっちゅう喧嘩をしていました。
そんなに怒る事でもないのに
私がすぐにヒス起こして平穏をぶち破る。
ヒステリーな自分が嫌だと思いながらも揉め事が起こった時には
自分が悪いとは微塵も思わず
「なんでこんなに揉め事が多いんだろう」
と思っていました。
私発の揉め事ばかりだったんですどね(;・∀・)
このイライラも急に収まったのではなく
徐々に収まってきたのでグルテンフリー5年目でも
若干イライラはありました。
今は感情に振り回されることもあまりなく快適です。
★頭のもやもやがない
頭のもやもやが晴れるのは早く
職場でミスが多くよく怒られていましたが
グルテンフリーを始めて半年後には上司に
「ミスがなくなったねー。凄いねー」と言われました。
本当はミスがないのが普通なんですけどね(;・∀・)
ただ頭の回転や言語能力については年齢による低下も
考えられるので何とも言えませんが回復は遅いです。
一説には「グルテンによって起きた炎症による脳のダメージは
回復しない」という絶望的なものもありますが
私の体感では6年前に比べると薄皮を剝ぐように改善していってます。
★倦怠感がない
いつも慢性的に起きていた謎の倦怠感がない(・∀・)
これについては効果テキメンでした。
元々体力はない方なので疲れやすいのは疲れやすいんですが
それとは別の謎の倦怠感がいつもあったのに
グルテンをやめてからそれがない( ;∀;)
めちゃくちゃ快適です。
愛しかったグルテン達
私はパンもパスタもうどんピザもケーキもクッキーもマフィンも
パンケーキもお好み焼きもたこ焼きもラーメンもちゃんぽんも
大大大好きだったんです。
でもちょっと辛かったのは最初の1ヶ月だけで
その後は本心から食べたいと思わなくなりました。
「美味しかったな」と前世の記憶のように思い出すことはあっても
我慢が苦しいなんてことはなく3ヶ月も経つと
焼きたてのパンの香りに反射的に「毒だ」と思ってしまう程に
なりました。
グルテンフリーだけどガチガチにはやっていないので天ぷらや串揚げは
衣を外さないまま食べます。
ストイックにやるつもりはないけどいつの間にか
好きだった天ぷらや串揚げも積極的に食べる事はなくなりました。
体が快適を知った結果なんだと思います。
グルテンフリーで痩せた?
私の場合はグルテンフリーを始めて1年で1キロ痩せました。
痩せる為に始めた訳ではないのですが(;・∀・)
痩せた翌年にアル中カラカラさんの動画にハマって
飲めもしないのにたくさんおつまみを作って飲んでたら
いつの間にか身長154センチで体重60キロのプチ肥満に( ;∀;)
アル中カラカラさんの料理は
作る場所、材料、発想どれもワイルド。
おちゃめなキャラにも惹かれます。
去年1年掛けて6キロ落としましたが
身長154センチの標準体重の52キロまであと2キロ落としたいところです。
グルテンフリーの話どこ行った(@_@)??
感想
腸が弱い人はグルテンに腸をやられそこから脳をやられてしまう
そうなので腸に問題がなくグルテンを消化出来る人は
グルテンフリーをやってみても変化は起こらないと思われます。
でも「もしかしてグルテン合わないかも」と思っている方は
試しに10日間グルテンをやめて様子を見ても良いかも知れません☆
コメント