ジェンダーレストイレ

オススメ

今話題のジェンダーレストイレ。

今までは男子トイレ、女子トイレ場所によって多目的トイレとがありました。

それに加えてジェンダーレストイレが出来るのかと思ったら

そうでもないみたいです。

今回はジェンダーレストイレについてまとめてみました。

ジェンダーレスとは

そもそもジェンダーレスとは生物学的な性差を前提とした

社会的、文化的境界をなくそうというもの。

以前は女性は保母、男性は保父と同じ仕事をしているにも関わらず

性別により呼び名が変わったりしていました。

今は統一して保育士です。

これもジャンダーレス化のひとつです。

ファッションなどによく使われるユニセックスという言葉は

ユニセックスの服や香水など男女区別がないという意味で使われます。

それに対しジェンダーレスファッションは生まれ持った性別にとらわれず

女性がメンズのアイテムを身に付けたり逆に男性がレディースのアイテムを

身に付けたりすることを指します。

ジェンダーレスは「女性らしさ」や「男性らしさ」の区別をなくすといったものです。

ジェンダーレストイレ

東京を中心に増えつつあるジェンダーレストイレ。

渋谷区にあった公衆トイレはジェンダーレストイレに建て替えられました。

それがこんな感じ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014007101000.html

建て替わる前は女子トイレはあったそうです。

どういう意味(@_@)

これだとジェンダーレスでなく女子トイレレスやん(;・∀・)

これにはネット上で批判もありましたがこれに対し渋谷区公園課長は

「女子トイレを減らすのではなく共用トイレを増やすんです」とのこと。

は(@_@)???

だ・か・ら女子トイレなくなってるやん( ;∀;)

そして歌舞伎町タワーに出来たジェンダーレストイレ

https://twitter.com/UnivTokyo0/status/1646746153743187968?ref_src=twsrc%5Etfw

またも女性専用トイレがない(;・∀・)

ジェンダーレスってそういうことなの?

実際現場はこんな感じらしい

怖いって(;・∀・)

ジェンダーレストイレに対する意見

アベマで行われた討論会の一部

パックンの答えは答えになってないような(;・∀・)

やっぱり女子トイレいるよね?

そしていつも元気なゲイのカマたくさん。

こちらがカマたくさんのご意見です

当事者の意見は大事です。

最後の「誰か儲かっている人いるよね?」が好き(*’ω’*)

無理やり何かを推し進める時ってバックに何かあったりするもんね。

同じく当事者ゲイの小原ブラスのご意見

感情抜きでフラットな考え方がスマート。

LGBT理解増進法についても説明してくれてるのもありがたい。

まず色んな話きたり理解を深めないといけないと思わされました。

私の意見

わーわージェンダーレストイレで盛り上がっている時に

まあまあ見た意見が

「心うんぬんではなく生物学的に男か女かで分けろ」

というものがありました。

私もそれを見て

「そうやん。それが分かりやすいやん」

と思ったのですが職場に男の娘がいる事をすっかり忘れて

そんな意見に同意してしまってました。

だって私の中であの子は女の子なの。

私よりずっと女子でいっつも服もメイクも可愛くて女子力高くて彼氏がいたり

コンパに行ったりしてるのにそんなあの子が男子トイレを使わないといけなくなったら

私は泣きそう。

職場のみんなも彼女が男子と知っていてその子が女子トイレを使っても何も言わないし

彼女に関する悪口も聞いたことない。

男の人もあんな可愛い子が男子トイレに入ってきたらびっくりするでしょ。

最初はジェンダーレスとか言いながら女子トイレなくすなよとだけ

思ってたけど変なトイレが出来る事でジェンダーレスの方々の

肩身が狭くなってるんじゃないかなと思います。

うっすら【差別止めよう差別】も感じてしまう。

形をどうするかもだけどその前に全体の心を育てるようにした方が

いいんじゃないかと思います。

これまで通り男子トイレ女子トイレ多目的トイレで良いよ(;・∀・)

渡部さんのせいで多目的トイレの印象が悪くなって

これまで通りに出来なくなった苦肉の策なのか???

みなさんのご意見お聞かせください☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました