オリエンタルラジオのあっちゃんこと中田敦彦さん。
2020年まで吉本興業に所属し現在はフリーで活躍。
自身のYouTubeチャンネルYouTube大学は登録者数500万人超えの
超人気チャンネルであり順風満帆のようです。
松本人志さんは1988年の夢で逢えたらより全国的に人気者になり
その後も多くの冠番組を持ち2023年の今でも
テレビで見ない日はないくらいの言わずと知れた大スターです。
そんな大スターのまっちゃんにあっちゃんがもの申しました。
その論調が少し攻撃的だったので今話題になっています。
今回はこの騒動についてまとめてみました。
審査員辞めてくれませんか?
という動画をアップ。
5/20に放送されたザセカンドという結成年数16年以上のコンビがタイマンで競う
お笑い賞レース番組の総評から始まりちょっとした近代お笑い史の話に
移っていくので
「それがまっちゃんと何の関係があるの?」
という感じでした。
なぜ近代お笑い史の話をしていたかと言うと
M-1、キングオブコント、すべらない話、IPPONグランプリ全てで
まっちゃんは審査員をしておりこの20年間まっちゃんを超える芸人が
出てきておらずしかもこれらの審査の中で他の人の審査にも介入していると。
漫才、コント、漫談、大喜利全てがまっちゃんの基準で評価されてしまい
その評価結果を世間がそのまま受け取っていると。
これらの番組に出ていない芸人に対しても
まっちゃんは時に面白くないと思っている芸人を酷評し
世間からの面白さの評価を貶める行為をしていたと。
そしてザセカンドでもアンバサダーを務め
このザセカンドの審査員は会場のお客さん100人だった為
まっちゃんが審査前に評価に関する意見をし
事前に牽制を掛けたにも関わらずまっちゃんの意見が
審査に影響しなかったようで変な空気になったと。
結果、お笑いの価値基準がまっちゃんひとりの物にならないように
いくつかの審査員はやめて欲しいという意見でした。
更には売れている芸人は
M-1、キングオブコント、すべらない話、IPPONグランプリ
のいずれかで評価されておりまっちゃんの恩恵を受けてる為
まっちゃんに意見する事は出来ない。
だからと言って売れていない芸人が何を言ったところで
取り上げられない。
ワンチャン売れた芸人がまっちゃんを批判すれば岡本社長が出てきてしまう。
だからお笑い以外で評価されている自分がまっちゃんを批判するしかないんだと
いうことです。
問題の動画
この動画は既に編集され削除済ですが編集前は動画の終盤に
「中田のお笑いは知性がないと笑えないから」
「俺を面白いと思わないってドストエフスキーを読めないのと一緒だから
後世恥かくよ」
との発言あり。
はぁぁぁぁぁぁぁぁ(@_@)????
あなたが面白くないのはそういう事言っちゃうところじゃないの?
と私は思いました(・∀・)
霜降り明星 せいや
明言はしていませんがおそらくこのあっちゃんの動画内の
「粗品くんどう思う?」
を受けてせいやがツイート
真っ直ぐ勝負してないウンコみたいなやつが相方の名前使うな
— 霜降り明星 せいや🕙 (@simofuriseiyam) May 29, 2023
中田
M-1、R-1で優勝している粗品くんも僕と同じ事思ってるでしょ?
と言わんばかりの流れだったのでせいやは怒り心頭だったようです。
スマートな反応ではないけど
不器用なせいやの性格が出ていて好感が持てました(*’ω’*)
元テレビD さっきー
ホリエモンやウーマンラッシュアワーの村本大輔、ほんこんさんなどが
SNSやYouTubeで今回の騒動についての意見を述べておられ
これをさっきーさんがまとめておられました。
分かりやすく簡単(・∀・)
総じてみんな大したこと言ってないw
さっきーさんのまとめで充分だと思われます。
藤森慎吾
あっちゃんの相方藤森慎吾さんも今回の騒動を受けて
YouTubeにて意見を述べておられました。
これまでも攻めの相方さんを優しくフォローしていたんだろうと思います。
長い動画ですが気持ちがこもっていたからか気が付いたら
最後までお話を聞いていました。
野田クリスタル
野田さん優しい( ;∀;)
あっちゃんのこともまっちゃんのことも好きな
まっちゃん信者の野田さん。
ちょっと嫌な感じで話しているあっちゃんを
「きっとあっちゃんは誰よりもまっちゃんを神格化してるんだと思う」
「あっちゃんはお笑いに熱いから」
と肯定的に表現し
ドストエフスキー発言に関しても
「逆に知性があると笑えないのも良いかも知れない」
とどこまでもポジティブ( ;∀;)
私もこんなポジティブで優しい人になりたいと思いました。
まっちゃん
石を投げられたまっちゃんの反応
テレビとかYouTubeとか関係なく2人だけで話せばいいじゃん😃連絡待ってる!
— 松本人志 (@matsu_bouzu) May 30, 2023
優しいのが逆に怖いという意見もありますが
これが一番平和に落ち着くのでは(*‘∀‘)?
感想
あっちゃんの動画を見て感じたのは
ゲームでお兄ちゃんに勝てない小さな弟が
お兄ちゃんがいかに悪いかを個人の意見のレベルではなく
世間一般レベルまで落とし込んで親に言いつけてる風だなと。
普段の生活の中でも「あの人がああだった」と
ただ単に嫌だったことを話してくる人もいれば
「あの人はああいう風に世の中から見てもおかしい」と
他の人にまで否定的な感情を持つように押し付けてくるような
話し方をしてくる人がいます。
私は完全に後者が苦手です。
あっちゃんはその後者で自分が成しえなかったことを
以前より達成し成功し続けているまっちゃんへの僻みを悪意がないまでも
歪んだ解釈をしまっちゃんが悪だとみんなにも同意を求めるような話し方で
吹聴しているように見え終始聞き苦しかった。
ですが野田さんの意見を聞いてあっちゃんはお笑いが大好きで
認められたいという気持ちがいまでもある程に熱いんだと思うと
今回の表現は単に不器用なだけなんだなと感じました。
野田さんの意見を聞いてなかったら私はただあっちゃんが嫌な奴だと
思って終わってた。
みなさんはどう思われましたか?
ご意見お聞かせください☆
コメント