伊勢神宮5回目のアタック【2】

オススメ

伊勢神宮5回目のアタックの2日目です。

前乗りなので1日目は移動だけで2日目はいよいよお参りです。

今回は2日目についてまとめてみました。

4時起き

5時の日の出と共に二見興玉神社にお参りをする為に

シャワーの時間も考えると4時起きが必須

なのですが伊勢市駅からホテルまでの自転車移動50分を

朝からやらないといけないプレッシャーで2時間しか眠れず。

体力を回復出来ないまま朝を迎え二見輿玉神社へGO。

ホテルからだと自転車で10分程なのですぐに到着。

朝の清々しい空気で身を清めます。

心地よくてちょっと長居してしまって

伊勢市駅への移動が遅くなってしまいました(;・∀・)

弱虫ペダル2

二見輿玉神社の参拝を終え

「つ、疲れた」

まだ6時にもなってないのに疲れてしまって

50分自転車を漕げる気がしませんでした。

そう思いながらも少しでも前に進むため自転車を漕ぐ。

もう無理( ;∀;)

でも他に移動手段がないし自転車はポートに返さないといけない。

どうしよう…。

せめてリュックをかごに乗せて体を軽くしよう。

とリュックをかごに乗せると

ブイイイイイイイーーーーーーーーーーーン。

急に自転車が加速。

めちゃくちゃ軽い。

まるで風。

漕いでる気がしない。

伊勢神宮5回目のアタック【1】に貼りつけた夜の自転車動画と同じ場所。

傾斜があるのにらっくらく(*’ω’*)

それまで前のかごが小さくてリュックが飛び出そうだったから

リュックを背負ってたけどかごにリュックを入れる事で

付加が掛かって傾斜のない場所も自転車が坂道と勘違いして

電動アシストがアシストをバンバンしてくれました(*’ω’*)

がしかし

一度通った道なのでナビを見なくても

余裕で行けると思いましたがやはり暗闇パワー

朝、いろんな物が目に付きますが行きが暗く

ほとんど見えていなかったので見える物が

道しるべ代わりになってくれません(;・∀・)

1本道は問題なかったのですが市街地で迷いました(@_@)

結局伊勢市駅に着いたのは6:30。

労力の割に時間を詰められませんでした( ;∀;)

外宮参拝

自転車をポートに返して徒歩で外宮に向かいます。

ここでも道を間違ってタイムロス(@_@)

タイムアタックやってる訳じゃないけど折角なら早く着きたいのです。

自転車のポートから15分程歩き外宮に到着。

外宮の御正宮。

鳥居の側に「撮影はここまで」と書いてあって

どこまで撮影していいのか分からず微妙な角度。

鳥居の先には警備の方がおられます。

7:04のバスに間に合うようにちゃちゃっと参拝。

“ちゃちゃっと”は失礼だけどバスがあまりないのでしょうがない。

遅れて到着したバスで内宮へ。

内宮参拝

遂に来ました内宮(*’ω’*)

外宮も遂に来ましたなんですけどね。

7:30には内宮に着きました。

早い時間の参拝に心が躍ります。

内宮は外宮よりも広いのでお参りするのに時間が掛かります。

早い時間だと人ごみを気にしなくていいので楽(*‘∀‘)

手水舎で手を洗い口を濯いだ後、五十鈴川でも手を洗います。

川のせせらぎが風情を醸し出します。

ここからすぐそばにある瀧祭神へどこから来たのかお伝えします。

瀧祭神は小さいので見落としそうなので注意。

瀧祭神の次は御正宮。

きゃーーーーーーーーーっ(*‘∀‘)

こんな表現は絶対怒られるけどもはや推しですよね。

写真ブレブレですみません(;・∀・)

知り合いに伊勢神宮の動画を撮ってきて欲しいと言われて

動画を撮ったその切り抜きなのですが

これだけいろいろ撮っておいて何なんですが

お神様にカメラを向けるのがあんまり好きじゃないんです(;・∀・)

なんだか失礼な気がして。

だからさっと撮ってブレるっていう。

この写真にも見えている鳥居の奥の白い布。

お参りの時にこの布が手前に捲れると

参拝を神様が喜んでくださっていて

向こう側に捲れるとこちらの願いを聞いてくださった

というマイバースディ(昔あった占い、おまじない雑誌)

みたいな噂がネットに書いてありました。

真意の程は分かりませんが前回のお参りの時は思いっきり手前に捲れたのに

今回は軽く向こう側に捲れました。

前回みたいに捲れるのを期待してたからちょっとがっかり。

いやいや欲はいかんですな。

お参り出来たことが幸せなんですよね(*’ω’*)

そしてお願い事をしに荒祭宮へ。

せっかく人がいな早朝を狙ってるのにいつもここで

ちょっと人にせっつかれるのですよ( ;∀;)

(せっついてはないはず。被害妄想)

いつかゆっくりお願いしたいなーと思っております。

おかげ横丁

お参りの後はおかげ横丁へ。

朝から何も食べていないのでおかげ横丁で何か食べたいのですが

朝早すぎて開いているのは赤福とスタバだけ。

ってかスタバできてる(@_@)

取り敢えず定番赤福へ。

やっぱり写真、動画どちらも下手ですね(;・∀・)

雰囲気だけでも伝われば幸いです。

赤福は1皿2個で250円ほうじ茶付き。

そして五十鈴川を望むこの景色、最高です(*’ω’*)

それからスタバ

和の要素を取り込んだスタバ。

おかげ横丁に新しい風が吹き込んだ気がしました(・∀・)

感想

やはり私は伊勢神宮に関しては早朝参拝のこだわりがあるので

次回は頑張ってレンタカーにチャレンジしようか考え中です。

自転車は電動アシスト付でもキツい( ;∀;)

今回はお伊勢さんが呼んでくださった(?)こともあり

いつもより気合が入っておりました。

今後何かご利益のような変化があればお知らせします。

そしてヘタクソな動画もたくさん撮ったので

そのうちYouTubeに上げますね(・∀・)

あまり期待せずにお待ちください☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました