不思議大百科
オカルト界のアイドル田中さん(サムネ右側)と
元火葬場職員、実話マンガも好評の下駄華緒さん(サムネ左側)
のおふたりのチャンネル。
田中さんが見た目は全くのオッサンなのにオカルト界のアイドルと言われている
という事が最初は謎でしかなかったのですが動画を観れば観る程にアイドルと
言われている意味を感じるようになってきました。
だらしがなく怠け癖があるのにどこか憎めない。
田中さんには「キャラって見た目を超えるんだ」と思わされております。
サムネがイカツイんですが(;・∀・)内容はそうでもないです。
おふたりとも関西テレビで行われる怪談グランプリの優勝者。
なのに怖くなせげでライトな喋りが聞きやすい。
このお話は怖い話なんですが爆笑してしまいました(・∀・)
この話は【後編】からでも分かりますのでご安心を。
田中さんは曰くつきの物を集めている所謂呪物コレクターさんで
時々イベントで呪物の展示をしています。
そんな呪物の中でも一番人気(?)のチャーミー。
世話をすると〇ぬと言われながらも田中さんが世話をしている人形チャーミー。
そのチャーミーが起こした悪事と出会いについて語っています。
話し方がポップでおまけのチャーミーの取り扱いのくだりは笑えます。
しばらく田中さんはチャーミーを溺愛するものちに緊急入院する事になり危険な状態に。
「チャーミーがやりにきてる!」と恐怖し
その後はビジネスパートナーとしてドライな関係を保っているとのこと。
たまにがっつり怖い話もありますが
基本的にはポップで笑えるものが多いので興味がある方はぜひ。
都市ボーイズ
放送作家の岸本さんとはやせさんのおふたりのチャンネル。
放送作家さんだけあってか怖いだけでなくどこか楽しい。
岸本さんは顔ファンが多く
はやせさんは割と過酷な人生を歩んでおられ
その内容を聞かされる度、内容のエグさにちょっと引いてますが
本人さんは笑い話にしているので流石(・∀・)と思っております。
そんなはやせさんはその過酷な人生の由縁なのか呪われているとのこと(‘Д’)
あるお寺から呪いを飼いならすことで逆にパワーを得ることが出来るので
よければそのお手伝いをしますと連絡があったそうな。
そしてそのお寺で過ごした時のことを動画にしておられます。
このサムネもイカツイですが内容は爆笑です(・∀・)
呪いを飼う儀式のにはやせさんのやる気のなさがウケる。
何でオーディション風なの???とか
ツッコミどころ満載。
少し前振りがあるのでお急ぎの方は7:50からどうぞ。
そしてはやせさんは不思議大百科の田中さんと同じく呪物コレクターさん。
おふたりとも言っておられるのが
本当に呪いのかかったものでないと価値がないとのこと。
まず分からないのが「何で呪物なんて集めるの(@_@)??」
本人さん達が呪物を集める理由を話しているのを聞いた事があるけど
結果呪物やん!!と思ってしまう。
そのはやせさんが呪物で体調を崩し霊媒師さんに相談に行った時の話。
ネタバレになりますが呪物で体調もメンタルも崩して霊媒師さんのところに相談に行き
霊媒師さんから「呪物を捨てないと〇ぬ。」って言われた結果
「イヤです」って何(@_@;)???
霊的なものを信じてないなら分かるけど霊的なものを信じていて
しかも「捨てないと〇ぬ」って言われて「イヤ」って本当に何(@_@;)???
その後〇ぬのが怖くて泣いてるのに
それでも呪物を捨てないのがロック過ぎて痺れました。
トクモリザウルス
沖縄出身のヤースーさんのチャンネル。
ヤースーさんは霊感があり日常で体験したお話や
亡くなられたおばあ様が霊媒師さんという事で
おばあ様との思い出をフラットに語っておられます。
怖そうに話すのではなくフラットというところがミソ。
ヤースーさんは昔から普通に霊が見えるから怖くないんだとか。
だからか当たり前だけどおばけも前は人間だったんだなと思わされる
お話が多いです。
このお話は町で見かける変な人的な話で全然怖くない(‘ω’)
マニアックなおばけもいて違った意味でちょっと怖くなりました(;・∀・)
そしてこちらは評判が良いという怪談話。
ある意味ロマンティックなお話です。
幸せってなんだろう。
幸せっていろんな形がある事を認めてあげないといけないのかなと思いました。
まとめ
怖い話とかスピリチュアルとか半分冗談と思って聞いてるぐらいが楽しいのかなと
思っています。
何でもかんでもおばけとかスピリチュアルとかに結び付けるのは如何なものかと
思っているので(;・∀・)
少しでもご興味があればお暇つぶしにご覧になってみてください。
コメント