私の祖母は霊媒師でした。
という訳でかなんちゃって霊感があるっぽい。
気のせいかも知れないけど(;・∀・)
これまでいろいろ神社に行ってきて感じたんですが
神社と言ってもそれぞれ違った印象があります。
ここで私が言う印象は神社の見た目という意味ではなくお神様の印象です。
面白い事にその神社の印象と神社のお仕事に従事している方の印象は近いです。
今回は私が感じた神社の印象についてまとめてみました。
伊勢神宮
日本人なら一度は行くべき伊勢神宮とも言われる
日本最高峰の神社のひとつ伊勢神宮。
私は神社仏閣好きであるにも関わらず8年前まで行った事がありませんでした。
福岡からだとなにせ行き難い(;・∀・)
8年前に行ってからというものこれまでに4回参拝しています。
行き難いけどなんだか行きたくなる神社です。
そんな伊勢神宮の印象は松岡修造。
似ているのは松岡修造の代名詞である熱さではなく
肩書が立派で見た目もシュッとしてるのに気取ってないというか
カジュアルというかしかもちょっと天然ぽい感じとか
そういうところです。
最初はバチバチにお固いと思ってたけど何度かお参りするうちに
何かカジュアルだし何か天然な気がしてきました。
天然を作ってるのかなー。
外宮の印象は杉本哲太。
カタブツきりりと真面目な印象です。
内宮は実は気取らない気さくな神様という印象です。
伊勢神宮 (isejingu.or.jp): 神社の印象【100%私個人が感じた印象】
出雲大社
出雲大社は特に縁結びで有名。
神無月も出雲地方では神在月であるように
10月には日本中から出雲大社に神様が集まります。
日本中から神様が集まると言っても天照大御神などの天津神系の
神様はお留守番でその土地をお守りくださいますし
神様が出雲大社に集結するのは1ヶ月間ではなく約1週間です。
これまでその神在月に3度参拝したことがあります。
そんな神在月の出雲大社の印象は中尾彬。
威圧している訳じゃないんだろうけど勝手に威圧感を感じてしまう。
怖い訳じゃないかも知れないけど怖そう(;・∀・)
何にか分からないけど何かに気を遣ってしまう印象です。
出雲大社 (izumooyashiro.or.jp): 神社の印象【100%私個人が感じた印象】
須佐神社
出雲地方にある小さな神社です。
江原啓之さんが須佐神社はオススメと言っていたと聞き
出雲大社参拝の際に合わせてお参りしました。
ホームページもないし近所にある小さな神社ぐらいの規模だけど
こちらのお神様の雰囲気が大好き( ;∀;)
私が一番好きな神社です。
例えるなら八千草薫さん。
めちゃくちゃ優しい。
全ての人を初孫の様に見てくださってる気がします。
〇人犯にもなぜそんなことになったのかをゆっくりと聞いてあげそうな
それぐらい優しい印象です。
須佐神社|出雲観光ガイド【出雲観光協会公式ホームページ】 (izumo-kankou.gr.jp): 神社の印象【100%私個人が感じた印象】
大神神社
伊勢神宮より古い歴史を持つという日本最古とも言われている神社
大神神社。
入口の鳥居は日本で2番目に大きな鳥居だけあって圧巻です。
大神神社は本殿はなく三輪山をご神体とする神社です。
ご神体ですが期間限定で登山参拝も出来ます。
そんな大神神社、神社の手前からピリピリしたオーラを感じました。
強い(;・∀・)
参道を歩いている間もピリピリピリピリ。
怒ったら絶対に怖い( ;∀;)
悪いことしなければお怒りになることはないと思うけど
怒ったらめちゃくちゃ怖そう( ;∀;)
イメージは野際陽子さん。
後にお祓いで有名と聞きそうでしょうなと納得しました。
【公式】三輪明神 大神神社 (おおみわじんじゃ) (oomiwa.or.jp): 神社の印象【100%私個人が感じた印象】
明治神宮
氷室神社(神戸)
奈良県に規模の大きな同名の氷室神社がありますが
ここでは神戸の氷室神社のお話です。
住宅街の奥にひっそりとある知る人ぞ知る縁結び神社、氷室神社。
本当に住宅街の奥の奥にあるので辿り着くのが大変でした( ;∀;)
神社はかなりこじんまりしていますが
最強とも言われる縁結び神社だけあってまあまあ人はいました。
事前にネットで情報を調べていましたが
こちらの神様は怒ると怖く
神様にお願いした理想のタイプと異なるタイプの方とお付き合いすると
とんでもない事が起こるんだとか。
実際に神社に入ってみて怒ると怖い感覚は感じました。
怒ったら絶対怖い( ;∀;)
怖すぎてお参りをやめようかと思ったぐらいです。
大神神社とも似た怖さがありますが
大きくきちんと整備された大神神社に対し
見た目はほんわかこじんまりした氷室神社が
バチバチのオーラを持っているギャップに
大神神社よりも恐ろしさを感じました。
怖い怖い言っていますが神様なので何もしなければ
お怒りにはならないと思います。
怖がらせてたらすみません。
常にオーラを放つ程お力をお持ちという事かも知れません。
氷室神社 – Feel KOBE 神戸公式観光サイト (feel-kobe.jp): 神社の印象【100%私個人が感じた印象】
感想
好き勝手に神社の印象を書かせて頂きましたが
本当に全くの個人の感想です(;・∀・)
神社との相性が合う合わないだとかを言うのは不敬だという意見を見たことが
あります。
お神様だから敬ってはいますが
少なくとも私は合う合わないは感じますしその感覚に嘘は付きたくないです。
アイヌでは「神様を敬うが立場は対等」という考えがあるそうで
すごく素敵な考えだと思います。
みなさんも神社ごとにお持ちの印象があれば教えてください☆
コメント