黒服限定GIG 2022 LUNACY12/17・12/18行ってきました。
※ライブ自体のレポはレポ2からになります。
12年ぶりの黒服限定に参加すべく22年ぶりにファンクラブに再入会し
張り切ってSLAVEシートに応募しようかと思っておりましたが
SLAVEシートはファンクラブ新規・再入会に対する優遇はないと
オフィシャルサイトに書いてあったという情報を見つけ
「22000円でその枠の最後尾になる可能性が高いならやめとこ」
とSLAVEシートは断念。
LUNASEAファンクラブで指定席を申し込み難なく購入。
で、今回チケット発券時に?ポストカードも印刷出来たようでしたが
私はその事を知らなかった為、印刷出来なかった。
運営何で言わんの???事前に言って!私、ルナ友おらんのやから。
会場はさいたまスーパーアリーナ。
遠征組はこんな時、どうしておられるのでしょうか。
さいたまスーパーアリーナ付近のホテルは全て高額。
元々高額なのか、イベントのせいで高額になっているのか
そこは不明だけど2泊すると結構な痛手。
しかもライブの前後遊べる所もそんなにない。
という事で私は電車1本で行ける上野を選択。
お安くホテルに泊まれてようございました。
2日ともINORAN側のスタンド中程でした。
新規入会は前の方になるかと思ってたけど甘かったな。
23年前新規入会の年に最前列を取れたことがあったけど
22年も放置していた私にそんな都合の良い事は起こりませんわな。
そして開運オタクの私は黒い服は1枚も持ってません(´;ω;`)ウゥゥ
黒い靴だってない。
なのでこの日の為に買いました。
どうせなら普段も使えるように合わせやすい
タートルネックとタイトスカートという華のないスタイル。
本当だったらちょいエロっぽいレースのワンピに高いヒールが
理想で昔はそんな格好でライブに参戦してたけど
年齢のせいかまるまるしてヒールで歩けないしシャープなワンピも入らない。
普段からの美意識の低さを思い知らされました。
YouTubeを参考にして普段はしないV系メイクにチャレンジ。
メイクはダークなブラウンのアイシャドウをチョイスして
目の周りを囲ってキツめにアイラインをがっつり描く
…なんか氷川きよしの超劣化版みたいになった。
整形もメイクも元がある程度ないと劇的に変化しないのはもちろん
下手したら余計に悪くなると思いましたよ。
上野からさいたま新都心向かう車内が全体的に黒っぽいのが良かった。
駅を出るといよいよ真っ黒。
みんなコートもバッグもマフラーも黒。
そんなに?
本当にみなさま真っ黒。
会場に近付けば近付く程黒。

その光景にいよいよ黒服限定なんだなとぞわぞわしました。
まあよく考えたら12年ぶりの黒服限定やからみんな気合入るよな。
私は白いコートに紺のリュックチェックのマフラーで恥ずい。
スイミー状態。
せっかくだから私もコートもバッグもマフラーも
黒で揃えれば良かったと後悔しますた。
その割にマスクは黒じゃない人がちらほらいて不思議だった。
黒いマスクはちょっと探せばあるしグッズでも販売してるのに。
結果、SUGIZOに「明日はマスクは黒。強制ではなく命令です」
と言われてしまうんよな。
とは言え流石に会場は黒ずくめ。
セクシーに黒を着こなしてるお姉さんもいてとても素敵。
何年も前のライブTシャツを着てる人もいたり
みんなこの日を楽しみにしてたのが伝わってきた。
グッズは実物を見て良ければ買おうと思ってたけど
どこで売ってるのか分からん。
「グッズ →」の張り紙の方に進んでみたけど
なかなか辿り着かなくて怖くなって戻った。
グッズ見られなくて残念。
アクスタ欲しいけど実物を見ずに4000円出す勇気はない。
会場の中に入ると黒、黒、黒で圧巻。
みんな黒い服持ってるんだね。
黒で揃えるのはLUNASEAへの忠誠心の証。
ゾクゾクします。
レポ2に続く
コメント