黒服限定GIG 2022 LUNACY レポ2

オススメ
☆2022/12/17 さいたまスーパーアリーナ☆

今回の黒服限定はインディース時代を含む初期からの選曲となり

未収録曲もある為事前に勉強しておくようにのことだった。

未収録曲をどうやって事前に勉強すんの?と思いましたが

こいう時の文明の力YouTubeさんですよね。

微妙なSLAVE歴の私はYouTubeで勉強しておきました。

2022/12/17 1日目 セットリスト

第1部

1 THE SLAIN

2 FATE

3 SLAVE

4 MECHANICAL DANCE

5 BRANCH ROAD

6 SANDY TIME

7 SYMPTOM

8 SHADE

第2部

9 JUNK

10 Dejavu

11 SEXUAL PARVERSION

12 BLUE TRANSPARENCY

13 LASTLY

14 CHESS

15 NIGHTMARE

ENCORE

16 MOON

17 WISH

18 PRECIOUS…

ですた。

ライブが始まる前の讃美歌みたいなSEが素敵。

ああいうこの世じゃない感を出してくるのが堪らんのですよ。

3万人が黒服着ている中流れる讃美歌。

日常からかけ離れた異空間に危うさを感じる程。

もはや宗教。

そうLUNASEAは宗教かも知れない。

休憩BGMまで網羅したムラ村隆一様のセトリにも

SEの曲名は書いてなかったからこの世に存在しない曲なのかも。

1 THE SLAIN

SUZGIZOのバイオリンから始まる曲

一部情報によると曲が始まる前にINORANが蠟燭を吹き消したそうで。

スクリーンもなかったしこの事に気付いている人は多くはなさそう。

実際私も何かで読むまで知りませんでした。

THE SLAINから始まるってエモ過ぎませんか?

普通、1曲目ってアップテンポな曲が多いと思うんですけど

バイオリンから入ってきたのでゾワゾワしました。

2 FATE

「今はラララ」で飛びたいよね。

BBAは腰が痛くて飛べないから代わりに踵上げ運動

THE SLAINからの緩急でブチ上がり。

3 SLAVE

FATEからSLAVEで引き続きノリノリからの

4 MECHANICAL DANCE

私的に2000年のスレ限以来のMECHANICAL DANCEやから激アツ。

今回はSUGIZOの鞭はなしでギターをギュンギュンいわせからグルグルしてる。

5 BRANCH ROAD

デデデデデデデは終わらないんじゃないかと思うぐらいだったけど

楽しすぎて終わらなくても良いと思った。

6 SANDY TIME

これもノリノリだけど

7 SYMPTOM

拒否反応の愛情の骸(ヤッヤッヤッヤッ) の(ヤッヤッヤッヤッ) の手(・ω・)ノ

タイミングがムズくないですか?

手がムズ過ぎて曲に集中出来ない(´;ω;`)ウッ…

途中から手は諦めました。

8 SHADE

前半の最後の曲。 前半ここまで一気に流れて良かったです☆

途中休憩はトイレ激混み。

また寒いからトイレも近くなりますわ。

特に足元が冷えるから次回から冬のライブは足裏カイロは必須。

9 JUNK

RYUICHIが「JUNK」と叫んだ時に「は?」となってしまった。

勉強不足で「もう死んだ振りさせない」だと勘違いしてた。

で周りの方手をやってたんですけど。

上に手を挙げてクルっとするやつ。

JUNKの手なんて分かりませんよ( ノД`)シクシク…

みなさまそんな昔からSLAVEなの?

私、ニワカですんません。

初めは周りの真似して手をやってたけどまた集中出来なくて途中で諦めますた。

10 Dejavu

Dejavuの手は安心。

考えなくても出来る。

Dejavuに関しては「そっか、これの初期に入るんだ」と思う程

普段から割とライブでやって頂いていますね。

11 SEXUAL PARVERSION

TIME IS DEADの原型。

JUNKと同じくライブで聴くのは初めてだからありがたい。

SIGIZOのコーラスがとても良かった。

照明の色が気になったのは私だけかしら?

赤やら緑やらオレンジやら白やらなんか私的に曲のイメージと合ってないのよ。

12 BLUE TRANSPARENCY

みんな大好きBLUE TRANSPARENCY

ここに来たあたりでもう楽しすぎてステージ見えんくても良い

どこに居たって楽しいやんっていうトランス状態になっている事に気が付く。

13 LASTLY

そしてミドルバラードのLASTLY「帰りたいあの日へ」

私も時を遡ってもっと早くにSLAVE復帰しとけば良かったよ(´;ω;`)ウゥゥ

14 CHESS

ダークな歌詞がライブ終盤に合います(`・ω・´)ゞ

15 NIGHTMARE

これがライブで聴けるのめちゃめちゃ嬉しい。

ダークで格好いいしなにより最後のSUGIZOが抜けてINORANが抜けて

真矢が抜けて最後Jだけになるところ。

最後の最後Jが終わる時に照明さんが間違って一小節早く照明を消したっぽい。

ENCORE

16 MOON

私はこの感想を書きたくてこのレポを書こうと思ったんですよ。

MOONがLUNASEAの中で特別な曲扱いされているのは感じてたけど

私的にはアルバムの中の1曲でしかなかった。

で、この日に分かりましたよ。

マジで凄い。

これがあなた様方の表現したかった最終形態なのですね

語彙力ないけどマジで凄かった。

凄すぎて一切のれなかった。

FINALACTでやったあのMOONよね?

同じ曲を同じ人が演奏して歌ってこんなに変わるもんなの???って思った。

SUGIZOのギターは月のキラキラだったのね。

人間てこんなの演奏出来るの???って思った。

ほんっとにほんっっっっっっっっとに凄かった。

今、これを読んでいるあなたが思った1000倍凄い(知らんけど)。

だってライブから1か月以上経つのにまだ心が痺れてる。

運営さん映像化は2日ともお願いします!!

曲が始まる前、携帯のライトを付けたり一部鏡を持ってる人もいたり

警備の方に言われてライト消したりのゴタゴタも良かった。

そういうグタッとするのも生もの感があって好きです。

17 WISH

ああ、いよいよバイナラ。

好きな曲だけどこれで最後だなって悲しくなるサザエさん曲。

18 PRECIOUS…

締感があるだけにWISHに押されて出て来れないイメージのPRECIOUS。

明日も楽しくなればいいなと前向きに終われました☆

まとめ
いろいろ思うところがあって今回でLUNASEAのライブ参戦は最後にしようと思ってたけど
 
RYUICHIの声が完璧に戻ってるっぽかったし何より演奏、特にMOONが凄すぎて
 
「一生付いていきます!!」と最終落ち着きました。
 
声出しNGなのに真矢のドラムが凄すぎすぎて何度も「わっ!」って言ってしまった。
 
心の奥底に刺さる「好き」は簡単にはなくならない一生ものなのですね。
 
もっと早くに気が付けば良かった。
 
5月のライブ楽しみにしています。
 
最高でした。
 
ありがとう☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました