YouTubeで異文化を楽しむ

オススメ

コロナが終息しつつあると言ってもまだちょっと海外旅行には

行きにくい今日この頃。

YouTubeで海外の文化に触れ海外気分を味わうのは如何でしょうか。

ところ変われば常識も変わる。

目から鱗かも知れません。

今回は私のお気に入りの海外系YouTubeを紹介します。

Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎

フランス留学経験のあるやまちゃん、IQ140のカケちゃん

日系アメリカンのケビンの3人のチャンネルです。

3人の仲良しな掛け合いも楽しくそれぞれのお人柄も伝わってきて

親近感が湧きます。

1週間アメリカの食事だけで生活する動画。

昔、カナダでホームステイした時の事を思い出した( ;∀;)

本当にこんな感じ。

米はないしパンはパッサパサだし野菜は少ないし味付けは化学調味料だし

「〇す気か!!!」となっていました。

いえ他文化に合わせる順応性、多様性のない私がいけないのです(´・ω・)

しかしカナダのオニオンサワーポテトチップスは味が濃くて

舌が切れそうだった(@_@)良い意味で。

アメリカと日本の文化の違いをお笑いにしてTikTokやショート動画に上げています。

このシリーズはたくさん動画があるのでついついはしごして見てしまいます。

ケビンのネイティブな発音でリスニング強化になるかも(・∀・)

他にも英語が得意でないカケちゃんに

ネイティブのケビンが英語で指示して料理を作らせたり

アメリカの駄菓子を食べたりと楽しい動画が沢山です。

ピロシキーズ

生まれはロシア育ちは日本のブラスとアレちゃんのチャンネルです。
日本人は海外の方は体臭がキツイと言うけれど
おふたりに言わせると日本人は口が臭いのだそう。
そうなんだ(;・∀・)
口が臭いおじさんはたまにいるけどこのおふたりのトーンからすると
そんなレベルではなさそう。

この中でブラスが言っているデンタルフロス最強説。

私も本当にそう思う( ;∀;)

4~5年前からフロスをしてるけどスッキリ感が全然違う。

歯磨きした後なのにカス出てくるもん。

フロス以前は気付かずに臭かったかも。

他オススメの炭歯磨き粉やシートも試そうと思いました(・∀・)

そしてロシア人ということで体臭を気にするブラスの体臭対策。

この動画の中で紹介されているインティーはちょっと高いけど凄くいい(*’ω’*)

汗をかいても肌に貼りつかずサラサラ。

ネタっぽく話すけどブラスはガチのゲイ。

アレちゃんも下ネタには抵抗がないようでたまにド下ネタを入れてきます。

海外の人はそうなんだーと興味をひきますが

下ネタが苦手な人はご注意を(;・∀・)

だいじろー Daijiro

アメリカ英語だけでなくイギリス英語、タイ訛り英語、インド訛り英語
香港訛り英語、日本語訛り英語を自在に操るたいじろーさん。
皮肉が利いたコントが面白い。

こちゃまぜ宗教は日本人には普通だけど海外の方から見たら怖いのかも(;・∀・)

にしてもこの動画いつか誰かに怒られそう。

そして天才だと思ったこの動画。

日本語を理解できない海外の方が日本語を聞いた時にどう聞こえているかを

体感することなんて不可能だと思っていたのにそれを可能にしたたいじろー氏。

そうなんだー(*’ω’*)これなんだー(*’ω’*)

と嬉しくなりました。

たいじろーさんは皮肉が利きまくった動画の他にも発音指導動画も上げているので

気になったらぜひそちらもご覧ください。

まとめ

同じような毎日で飽き飽きすることもあるけど

こういった海外からの目線が入った動画を見ていると

普通って普通じゃないんだなと考えさせられ

良い意味でちょっと捻くれてみようかなと思います。

色んな考え方を持つことで視野を広げたい(*‘∀‘)

みなさんも何かオススメ面白海外目線動画があれば教えてください☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました