LUNA SEA からの春の川越

オススメ

さいたまスーパーアリーナに行ったついでにちょこっと寄った川越。

といっても黒服限定の時ではなくREROADの時の話なんですが(;・∀・)

楽しかったのでご紹介させて頂こうと思います。

小江戸と言われるだけあって風情があります。

着物姿の女の子も多くて非日常を味わえるのでオススメです。

※掲載してるTwitterの日付はまちまちですが写真は全て2021/3/29のものです。

おすすめポイント

時の鐘

川越のランドマークと言えばここ(・∀・)
約400年前の江戸時代(1624~1645年)に
川越藩主であった酒井忠勝によって建てられた鐘楼。
これまでに何度か火事で焼失し現在4代目でございます。
時の鐘は古くから鐘楼(時計台)としての役割があり
「残したい“日本の音風景100選”」にも選ばれている鐘は音は
午前6時・正午・午後3時・午後6時

に聞くことが出来ます。

川越いも

川越で、250年以上も前から栽培され続けている「川越いも」

という訳で川越にはおいもを使ったお店が沢山あります。

おいもチップス、いも羊羹、おいものソフトクリーム、おいも御膳など
おいも好きには堪りません(*’ω’*)

ねこまんま焼きおにぎり

かつおぶし中市さんのねこまんま焼きおにぎり。

いつも行列という事ですが私もこの行列に並びました((+_+))

優しいお味で片手で食べられるので食べ歩きにオススメです。

鯉のぼり

毎年3月下旬から5月中旬まで川越の商店街では鯉のぼりが飾られます。

ずらりとならぶ鯉のぼりは圧巻です。

今年の飾りつけは完了したとのこと。

はためく鯉のぼりを見るのは気持ちがいいですよ(*‘∀‘)

川越には桜の名所がいくつかあります。

観光スポットの大正浪漫夢通りから少し外れますが

縁結びでも有名な川越氷川神社

こちらの裏手にある新河岸川沿いの桜は川を挟んだ両側に

桜並木が続きとても綺麗です。

大正浪漫夢通りそばの蓮馨寺

こちらの桜も見ごたえがあります。

小江戸川越春まつり

第32回小江戸川越春まつりが

今年は3月25日(土)〜4月23日(日)にかけて開催されます。

和楽器演奏や骨董市やワインフェスなどいろいろイベントが開催されます。

この機会にぜひ(・∀・)

🌸第34回 小江戸川越 春まつり 開催🌸|小江戸川越特集|小江戸川越ウェブ | 小江戸川越観光協会
第34回 小江戸川越春まつり3月29日(土)~4月20日(日)開催! 川越の春の風物詩「小江戸川越春まつり」開催🎉3月29日(土)のオープニングイベントには梯子乗りや火縄銃鉄砲隊の演武

アクセス

鉄道利用の場合

鉄道マップ
鉄道の所要時間案内

JR川越線

(東京臨海高速鉄道りんかい線、JR埼京線、八高線と相互直通運転)

  • 大宮から川越:約20分
  • 新木場から川越:約80分
  • 八王子から川越:約70分

東武東上線

(東京メトロ有楽町線、副都心線、東急東横線、みなとみらい線と相互直通運転)

  • 池袋から川越:約30分(急行)
  • 新木場から川越:約75分
  • 渋谷から川越:約60分
  • 横浜から川越:約75分(Fライナー)
  • 元町・中華街から川越:約85分(Fライナー)

西武新宿線

  • 西武新宿から本川越:約45分(特急小江戸号)
  • 西武新宿から本川越:約60分(急行)

川越までの交通アクセス/川越市 (city.kawagoe.saitama.jp)

こんな感じで割と気軽に寄れます(`・ω・´)ゞ

まとめ

都心からすぐ近くにある小江戸川越。

桜の名所も多くイベントもあり春の観光はより楽しくなると思います。

気分転換にオススメです(*’ω’*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました