2000/12/27 THE FINAL ACT から21年ぶりのライブ参戦
そうSLAVEに出戻ったのでございます。
まさかこんな日か来ようとは(@_@)
きっかけはたむたむのもしもファミマの入店音がLUNASEAだったら。
まさかのこれがきっかけです((+_+))
RYUICHIと河村隆一との差を埋められなくて苦しい思いをしたまま終幕
終幕により苦しみから逃れられてほっとした半面大きな喪失感を引きずる日々
その後あの苦しみを二度と味わいたくないとONDもREBOOT後もひたすら無視
LUNASEAを視界にも耳にも入れないようにしてきた。
私はもうこれ以上LUNASEAで傷付きたくなかったの!!
とは言え本当はダメだけどYouTubeに上がっているONDを観て大泣きした。
だって素敵すぎるやん。
でもだからこそまた傷付くのが察知できSLAVEに戻るのが嫌で仕方がなかったのです。
好きであればある程何かあった時に傷付くでしょ。
♪傷付くことを出来ない私が繰り返す♪なのですよ。
そうやって20年間LUNASEAから逃げてきたのに
2022年のクリスマスTwitterに流れてきた
たむたむの「ファミマの入店音がLUNASEAだったら」に目が留まったんです。
「どういう意味??????」
何が?
ファミマの入店音以前にどうやったらLUNASEAのものまねが出来るの?
見た目を真似するっていうのならイメージ出来るけどファミマの入店音とは??
気になり過ぎて仕方がなく本物LUNASEAではないからこれくらいは良いかと
動画をクリックしてみた。
「めちゃくちゃLUNASEAやん!!!」
イントロから「あ、LUNASEA」って分かるぐらいLUNASEAなんですよ。
ボーカルはもちろんベースもギターもドラムもそれぞれの音が
J、INORAN、SUGIZO、真矢なんです(@_@)
何でそんなことが出来るの!!凄すぎる!!
LUNASEAファンであればある程凄さを感じられるのではないかと思います。
細部までLUNASEAってる!!
私の好きなSINGLS DISK2に入ってそう。
心からLUNASEAを好きじゃないとこんな事出来ないって思う。
LUNASEA愛が半端なく伝わって来る( ;∀;)
何度繰り返し聴いてしまい他動画も発見。
おう、やるやんけ。
ファミマの入店音をLUNASEA風に出来るっていったってあれはそもそもが無機質だから
音でイメージを変える事は割と簡単でしょ(簡単ではないと思う)
でもアンパンマンのOP曲ってあなたほんわか子供向けよ。
LUNASEA風に出来る訳…………「ってLUNASEAやん!!!」
曲の入りの「あーあーアンパンマン」から
「はぁ~~あぁ~んあは~んぱんま~ん」とRYUICHI節が炸裂。
本家アンパンマンマーチの歌い方と無意識に比べてしまって
尚のことRYUICHI節が際立ち闇のヒーロー感が出ちゃってる(*^-^*)
IMAGEあたりの曲調から急にSHINEあたりの曲調が入ってきたりして
時代ごちゃまぜ感があるけどそれもまた味になっております。
そして更に
もうここまで来たら信頼しかない。
たむたむ様ならなんだってLUNASEAに変換お出来になるでしょう。
イントロからClaustrophobiaで笑ってしまう。
そしてINORANのクリーントーンが心地良い。
先の2つよりLUNASEA感を強く感じる1曲です。
結局のところこのたむたむ様のものまねを聴き続け誤魔化しておりましたが
やはりそうなると本物LUNASEAを聴きたくなった訳です( ;∀;)
あんなに逃げ回っていたLUNASEAなのに
どんなにたむたむ様のLUNASEAがLUNASEAに似ているとはいえ
本物ではないしRAINやgravityを聴きたくなる訳ですよ。
数日はたむたむ様のものまねで踏ん張りましたが
結局YouTubeでLUNASEAを聴いてしまってまた沼にはまりました( ;∀;)
もうヨリを戻さないと心に誓った元カレとヨリを戻すみたいに。
惚れた弱みだ毒を食らわば皿まで。
その時点でRELOAD振替公演さいたまスーパーアリーナは公演前でしたが
既にチケットは完売。
むむむと思いながらチケット流通センターを覗くとちょうど良いチケットを発見。
そのまま購入し無事SLAVEへ出戻りました。
好きなんて誤魔化せないし
生きている上で心から好きな物に出会えるのは幸運でしかないから
傷付くことを恐れずに好きでいないといけないと学びました。
LUNASEAの素晴らしさを再認識させSLAVEに戻るきっかけを
作ってくれたたむたむ様本当にありがとう(*^-^*)
コメント